北方領土の話題と最新事情

北方領土の今を伝えるニュースや島の最新事情などを紹介しています。

太平洋戦争は北方領土の択捉島から始まり、歯舞群島で終わった

北方領土ノート

『太平洋戦争の勃発からヤルタ会談まで』…①

f:id:moto-tomin2sei:20200103102153j:plain

太平洋戦争 北方領土択捉島から始まり歯舞群島で終わった

――太平洋戦争は北方領土択捉島から始まった。

1941年(昭和16年)12月8日、連合艦隊の機動部隊がハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争が始まった。航空母艦など30隻からなる機動部隊が密かに集結し、出撃したのは北方領土択捉島の太平洋側に面した単冠湾だった。

 

――太平洋戦争は北方領土歯舞群島で終わった。

1945年(昭和20年)9月2日、東京湾の戦艦ミズーリ艦上で日本が降伏文書に署名したその日、北方領土の占領作戦を遂行していたソ連軍の北太平洋艦隊参謀部は、歯舞群島の占領に向けて行動計画の策定を指令した。

 

すでに、8月28日には択捉島、9月1日には国後島色丹島ソ連軍によって占領され、島内の主要な施設には赤旗が翻り、レーニンスターリンの写真が掲げられていた。

 

9月3日未明、チェチェリン軍少佐が率いる8隻の艦隊が国後島の占領部隊第二陣として古釜布に入港していた。指令を受けたチェチェリン海軍少佐は、その日のうちに4隻の上陸部隊を編成して歯舞群島へ向かう。艦船はすべてアメリカ海軍から貸与された掃海艇と上陸用舟艇だった。

 

歯舞群島は5日までにソ連軍に占領された。

 

 日本の降伏文書署名から3日後、北方領土の島民にとっての戦争は終結した。しかし、それは誰も想像さえしなかったソ連占領下の過酷な暮らしの始まりだった。島の将来に不安を募らせた島民の半数は夜陰に乗じて命がけの脱出を決行した。

 さまざまな事情で残らざるを得なかった半数は、大陸から移住してきたソ連の人々と暮らし、強制退去という形でふるさとの島々を追われた。

 

 太平洋戦争は北方領土択捉島から始まり、北方領土歯舞群島で終わった。

そのことは、決して偶然ではなかった。豊かな島々で穏やかに暮らしていた人々とは無関係のところで、この島々はその時々の国際情勢や大国の駆け引き、利害の調整のはざまで翻弄されてきた。