北方領土の話題と最新事情

北方領土の今を伝えるニュースや島の最新事情などを紹介しています。

毎年の経済損失14億円 色丹、歯舞群島の保護区「小クリル」でウニ、ホタテ漁の解禁求める サハリン州水産企業協会が天然資源省に要請書

北方四島の話題

 サハリン・インフォ 2020/4/2ほか

連邦保護区「小クリル」(色丹島歯舞群島)エリアで漁業を認めるかどうかが再び論争の的になっている。サハリン州水産企業協会はロシア天然資源省のドミトリー・コビルキン大臣に、連邦保護区「小クリル」エリアでウニとホタテ漁を禁止している理由を調査するよう求める要請書を送った。同協会のマキシム・コズロフ会長は「以前はウニやホタテの漁が行われていた」として、漁業組織の権利を回復するよう訴えている。保護区の規定に準拠してウニやホタテを採捕することは可能だが、その場合、生産量や生産方法、生産地域について天然資源省と合意する必要がある。保護区「小クリル」を管理しているクリル自然保護区は水生生物を保護する必要性を指摘している。一方で、漁業、水産加工業国後島色丹島など南クリル地域の住民の少なくとも30%の雇用を創出している。漁が禁止されていることにより、毎年1,290万ドル(約13億9000万円)の外貨を逃している。「コロナウイルス感染拡大により経済危機に直面している今、南クリル諸島の中小企業の活動を制限していると、経済的損失だけでなく社会的緊張を招く可能性がある」と訴えている。連邦水産庁サハリン・クリル事務所によると、今年に入ってからのサハリン州企業によるウニの生産量は2,050トン。このうち連邦保護区「小クリル」エリアを除く南クリル海域での生産量が2,007トンを占めている。南クリル海域での今年のホタテの生産量は25トンである。連邦保護区「小クリル」を巡っては、最近サハリン州指導部がコンブ漁解禁を要請している。

f:id:moto-tomin2sei:20200402134349j:plain

 

サハリン--国後、択捉の定期便が減便 コロナウイルスで乗客が急減

北方四島の話題

 サハリン・インフォ2020/4/2

オーロラ航空は緊急事態委員会の決定に基づき、サハリン本島と国後島択捉島間の定期便を減便する。新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するための取り組みだが、乗客が急激に減少したことも要因とみられる。国後島のメンデレーボ空港、択捉島のヤースヌイ空港はサハリン本島ユジノサハリンスクとの間で毎日1往復運航している。このうち国後便は月曜日のフライトが4月6日から27日まで、木曜日の便は4月9日から30日まで運休となる。択捉便は日曜日の便が4月5日から26日まで、木曜日の便が4月9日から30日まで運休する。

f:id:moto-tomin2sei:20200402134137j:plain

 

クリル自然保護区主催 フォトコンテスト応募総数34人から143点

北方四島の話題

 サハリン・インフォ2020/4/1

クリル自然保護区などが主催している「私のふるさと--クリル諸島」フォトストーリー・コンテストに33人から143点の作品が寄せられた。コンテストは「クリルの不思議」「私はクリルで生まれた」「保護された世界」「ふるさとの物語」「母なる海」の5つの分野で、昨年11月から今年3月まで募集した。この後、優秀作品は4月15日までの一般投票によって決められる。

f:id:moto-tomin2sei:20200401161804j:plain

f:id:moto-tomin2sei:20200401161849j:plain

f:id:moto-tomin2sei:20200401161729j:plain

f:id:moto-tomin2sei:20200401161405j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161343j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161310j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161431j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161531j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161456j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161553j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161624j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161708j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161749j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161820j:plain
f:id:moto-tomin2sei:20200401161836j:plain

 

タイから帰国した500人全員がコロナ検査で陰性 自宅で経過観察へ

❐サハリンの話題

 サハリン・インフォ2020/4/1ほか

タイや日本からチャーター機などで帰国した後、サハリンの2つの隔離施設に収容されていた約500人が今朝までに帰宅を許された。ウイルス検査の結果、感染者は確認されなかった。今後、自宅で2週間、経過観察か行われるが、警察官がパトロールにあたり、違反者には罰金や刑事罰が科せられる。サハリン州での感染者数は4人のまま。

f:id:moto-tomin2sei:20200401144112j:plain

 

択捉島・瀬石温泉 定員240人の幼稚園建設

北方四島の話題

 astv.ru 2020/4/1

択捉島のゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に定員240人を想定した幼稚園が建設される。設計業務の入札情報が公開され、それによると予定価格の最高額は2,000万ルーブル。請負業者は建物、照明、造園などの設計を行う。契約締結から320日以内に提出する。

f:id:moto-tomin2sei:20200401135800j:plain

 

新型コロナ感染拡大の影響が心配されるビザなし交流

北方四島の話題

 サハリン・メディア2020/4/1

新型コロナウイルスの感染拡大がビザなし交流(北方四島交流事業)の妨げとなっている。日本政府は南クリル諸島(北方領土)の住民との間でビザなし交流を継続したいと考えているが、茂木外務大臣は火曜日の記者会見で「四島側から新型コロナウイルス感染症に関連した懸念が表明されている。政府としては、参加者の健康と安全を確保するという観点から十分考慮して取り組みたい」と述べた。ビザなし交流のスケジュール調整は3月12日にロシア(サハリン)で行われる予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で会議は中止。電子メールでやりとりすることになった。例年5月から9月にかけて実施されている。日本では新型コロナウイルスの感染者が2,700人以上確認され、70人が死亡しており、深刻な状態にある。※日本国内での感染者数は2,229人でクルーズ船の乗員乗客を加えると2,941人。

f:id:moto-tomin2sei:20200401135425j:plain

 

択捉島・瀬石温泉で夜間外出禁止令 島内全域でコロナ対策強化

北方四島の話題

 サハリン・インフォ2020/4/1

軍が駐屯する択捉島のゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)で4月1日から外出禁止令が出された。移動禁止は午後9時から翌午前6時まで。コロナウイルス侵入の脅威を排除するためロシア大統領、州知事、守備隊長の命令に基づいて実施された。地区住民は日中でも可能な限り外出を控えるとともに、緊急に外出が必要な場合はマスクと手袋を着用する。クリリスク(紗那)へ出る場合は、軍のチェックポイントで、外来クリニックの証明書やマスクの装着を確認した上で通過を許可する。ゴリャチエ・クリュチだけでなく、島内全域でウイルス対策が強化された。警察は朝から晩まで1時間ごとにパトロールを行い、家を出ないよう呼びかける。行政は年金受給者のために、食料品の配達などを行うボランティアを組織した。公共交通機関のバスは1日2回消毒が行われる。ヤースヌイ空港はチケットを持っている搭乗者だけが空港内に入ることが出来る。見送りの人は入れない。クリル地区の消費者権利保護・福祉監督庁のミハイル・ニクーニン所長は、議会に対してもできるだけ自宅にとどまるよう推奨し、「免疫システムを強化するた十分睡眠をとることが重要。現時点で、島内でウイルス感染はない。海外から帰国した人々については自宅で隔離され、ウイルス検査の結果を待っているところだ」と話している。

f:id:moto-tomin2sei:20200401113421j:plain