北方領土の話題と最新事情

北方領土の今を伝えるニュースや島の最新事情などを紹介しています。

2021-09-11から1日間の記事一覧

資料に宿る ラーゲリの記憶「次世代による継承」重視 舞鶴引揚記念館

舞鶴引揚記念館は1988年、引き揚げ者の上陸した旧桟橋に近い高台に舞鶴市が開設した。1万6千点の資料のうち「白樺日誌」、回想記録映画など570点が2015年、ユネスコの「世界記憶遺産」に登録された。近年は平和学習の教育旅行誘致も進めている。舞鶴は45年10…

舞鶴の中高生 抑留語り継ぐ 舞鶴引揚記念館

シベリア抑留や引き揚げの歴史を伝える京都府の舞鶴引揚記念館(舞鶴市)が、記憶継承という課題を見据え、「中高生語り部」の活動に力を入れている。抑留生活や、引き揚げ者を温かく迎え入れた先人の心を語る生徒たちには、歴史を語り継ぐ思いが生まれている…

四島航路に就航する第2のフェリー「パベル・レオ―ノフ」号 9月中旬サハリン到着

サハリン—北方四島航路のために建造された2番目のフェリー「パベル・レオ―ノフ」号は造船所のあるサンクトペテルブルクを出て、北極海航路を通ってサハリンに向かっている。現在はペトロパブロフスク・カムチャツキーに近づいており、1両日中に第1クリル海峡…

国後島 恐ろしくも美しい自然 Mir24 TVがドキュメンタリー制作 

ロシアの「Mir24 TVチャンネル」は、国後島のドキュメンタリーを撮影した。映画の長さは15分と短いが、危険な火山と多様な動物が描かれている。「国後島にあるゴロブニン火山(泊山)が噴火した場合、火山灰は10〜15 kmの高さに達する可能性があり、噴煙はさま…

元島民 領土への思い学生へ 北対協オンラインゼミで議論

全国の大学生や大学院生が北方領土の元島民とオンライン会議システムを通して対話し、領土問題について学ぶ「北方領土オンラインゼミナール」が7~9日、開かれた。17都府県の33人が参加し、返還要求運動について議論した。領土問題や元島民の思いを知っても…

「北方領土の占領」は不適切 ロシア外務省、日本領事館員のSNSにクレーム

(サハリン・インフォより) ロシア外務省サハリン州代表部のノソフ代表は10日、久野和博駐ユジノサハリンスク総領事を呼び、日本総領事館職員が個人の会員制交流サイト(SNS)に投稿した「北方領土の占領」との表現が第2次大戦の結果に疑問を呈している…

国後島・古釜布 カモメのふん害に憤る

「毎朝、カモメの鳴き声で起こされるのはうんざりだ。もっといい目覚め方はないの」。北方領土・国後島の中心地、古釜布(ユジノクリーリスク)で、住民がカモメのふんや騒音に悩まされ、いらいらしている。住宅の屋根に群がり、鳴き声がうるさく、ふんが異臭…